トップ
トップ >  IT一般 >  HTML >  フォーム
フォームタグ
概要
入力フォームを表示するタグです。

書式
<form>
  [各タグ]…
</form>
タグ属性説明
form
名称説明デフォルト
methodメソッド名 POST等 別紙参照GET
actionサーバー側の名称を指定します。-
target 表示方法を以下のように指定します。
説明
_self同一ウィンドウで開きます。
_blank新規ウィンドウに表示します。
_parent新フレームに表示します。
_topフレームを解除して、ウィンドウ全体に表示します。
_self
フォームタグです。

解説
フォームは単独では作用せず、サーバーサイドプログラミングが必要になります。

送信ボタンタグ
概要
送信ボタンを表示するタグです。

書式
<input type="submit" [value="表示用文字列"]>
送信ボタンを表示する書式です。
<input type="image" src="画像ファイルのURL">
送信ボタンを画像にする場合の書式です。
タグ属性説明
input
名称説明
typesubmitを指定すると送信ボタンになります。
value表示用文字列を指定します。
src画像ファイルのURLを指定します。
width画像を表示する幅を指定します。
height画像を表示する高さを指定します。
align表示位置を指定します。
説明
left左寄せ
center中央寄せ
right右寄せ
alt画像を表示できなかった場合に表示する代替文字列を指定します。
入力タグです。

記述例実行結果説明
<form>
 <input type="submit">
</form>
送信ボタンを表示しています。valueを省略するとデフォルトの文字列になります。
<form>
 <input type="submit" value="ABC">
</form>
ボタンの表示をABCに指定して、送信ボタンを表示しています。
<form>
 <input type="image" src="ex.jpg">
</form>
送信ボタンを画像にしています。

リセットボタンタグ
書式
<input type="reset">
タグ属性説明
input
名称説明
typeresetを指定するとリセットボタンになります。
value表示用文字列を指定します。
入力タグです。

解説
リセットボタンが押されると、フォーム内の入力が初期値に戻ります。

チェックボックスタグ
概要
チェックボックスを表示するタグです。

書式
<input type="checkbox">
タグ属性説明
input
名称説明
typecheckboxを指定するとチェックボックスになります。
nameサーバー側で利用するグループ名を指定します。
valueサーバー側で利用する項目を指定します。
checked指定するとチェックされた状態で表示されます。
入力タグです。

記述例実行結果説明
<form>
 <input type="checkbox" name="c" value="項目">
</form>
チェックボックスを用意しています。
<form>
 <input type="checkbox" name="c" value="項目" checked>
</form>
チェックされた状態にしています。

ラジオボタンタグ
書式
<input type="radio">
タグ属性説明
input
名称説明
typeradioを指定するとラジオボタンになります。
nameサーバー側で利用するグループ名を指定します。
valueサーバー側で利用する項目を指定します。
checked指定するとチェックされた状態で表示されます。
入力タグです。

記述例実行結果説明
<form>
 <input type="radio" name="g1" value="v1">1-1<br>
 <input type="radio" name="g1" value="v2">1-2<br>
 <input type="radio" name="g2" value="v1">2-1<br>
 <input type="radio" name="g2" value="v2" checked>2-2
</form>
1-1
1-2
2-1
2-2
ラジオボタンを2組用意しています。

テキストボックスタグ
書式
<input type="text">
タグ属性説明
input
名称説明
typetextを指定するとテキストボックスタグになります。
nameサーバー側で利用するグループ名を指定します。
valueサーバー側で利用する項目を指定します。
size幅を指定します。
maxlength最大文字数を指定します。
入力タグです。

記述例実行結果説明
<form>
 <input type="text">
</form>
テキストボックスを用意しています。
<form>
 <input type="text" value="初期値" size="10" maxlength="4">
 <input type="reset">
</form>
初期値、サイズ、最大長を指定したテキストボックスとリセットボタンを用意しています。 幅は1バイト文字10個分に固定され、文字列も1バイト文字と2バイト文字の区別なく、4文字までしか入力できなくなります。 リセットボタンを押すと初期値に戻ります。

パスワードボックスタグ
書式
<input type="password">
タグ属性説明
input
名称説明
typetypeにpasswordを指定するとパスワードボックスになります。
nameサーバー側で利用するグループ名を指定します。
valueサーバー側で利用する項目を指定します。
size幅を指定します。
maxlength最大文字数を指定します。
入力タグです。

記述例実行結果説明
<form>
 <input type="password" name="p">
</form>
パスワード用テキストボックスを用意しています。

テキストエリアタグ
画面上で折り返された場合、複数行テキストの入力欄を作ります。初期値はタグが無視されます。
書式
<textarea>
 初期値
</textarea>
タグ属性説明
input
名称説明
nameグループ名を指定します。
rowsを指定します。
colsを指定します。
wrap
名称説明
off自動改行しなくなります。
soft表示のみ改行します。
hard表示と送信を改行します。
disabled指定すると非活性化されます。
readonly指定すると読込専用になります。
入力タグです。

記述例実行結果説明
<form>
 <textarea name="a">初期値</textarea>
</form>
テキストエリアを用意しています。
<form>
 <textarea wrap="off">初期値</textarea>
</form>
自動改行しなくなります。
<form>
 <textarea cols="3">初期値</textarea>
</form>
横幅を指定しています。
<form>
 <textarea rows="4">初期値</textarea>
</form>
高さを指定しています。入力行数が制限されるわけではありません。
<form>
 <textarea disabled>初期値</textarea>
</form>
非活性化されます。
<form>
 <textarea readonly>初期値</textarea>
</form>
読み込み専用になり、書き込みできなくなります。

ファイルタグ
書式
<input type="file" name="名称">
タグ属性説明
input
名称説明
typefileを指定するとファイル入力になります。
name名称を指定します。
size入力欄の幅を指定します。
入力タグです。

記述例実行結果説明
<form>
 <input type="file" name="">
</form>
ファイルを用意しています。

隠しデータタグ
書式
<input type="hidden">
属性名属性値デフォルト
input
名称説明
typehiddenを指定すると隠しデータになります。
name名称を指定します。
value送信する文字列を指定します。
入力タグです。

記述例実行結果説明
<form>
 <input type="hidden" name="h">
</form>
隠しデータを用意しています。

ボタンタグ
概要 汎用ボタンです。
書式
<input type="button">
タグ属性説明
input
名称説明
typebuttonを指定します。
value表示文字列を指定します。
name名称を指定します。
入力タグです。

記述例実行結果説明
<form>
 <input type="button" name="b1" value="ボタン1">
</form>
ボタンを用意しています。

プルダウンタグ
書式
<select>
 [<option>表示文字列</option>]...
</select>
属性名属性値デフォルト
select
名称説明
name名称を指定します。
プルダウンタグです。
option
名称説明
value値を指定します。
オプションを指定するためのタグです。

記述例実行結果説明
<form>
 <select name="s1">
  <option value="a">あ</option>
  <option value="i">い</option>
 </select>
</form>
プルダウンメニューを用意しています。

リストボックスタグ
書式
<select name="グループ名" size="高さ" [multiple]>
 [<option value="項目名">表示文字列</option>]..
</select>
属性名属性値デフォルト
select
名称説明
value項目名を指定します。
nameグループ名を指定します。
size高さを指定します。
multiple指定すると複数選択できるようになります。
リストボックスタグです。
option
名称説明
value値を指定します。
オプションを指定するためのタグです。

解説
プルダウンタグと似ていますが、sizeを指定するとリストになります。

記述例実行結果説明
<form>
 <select name="s1" size="5" multiple>
  <option value="a">あ</option>
  <option value="i">い</option>
  <option value="u">う</option>
 </select>
</form>
リスト(複数選択可能)を用意しています。ドラッグやCntlキーを押しながらのクリックで複数の項目を選択できます。
<form>
 <select name="s1" size="2">
  <option value="a">あ</option>
  <option value="b">い</option>
  <option value="c">う</option>
 </select>
</form>
サイズが項目数より小さい場合です。
トップ >  IT一般 >  HTML >  フォーム